「独自の強みを持つ、地域に根付いた中小零細企業の魅力」を発信する情報発信ポータルサイトです。

岡崎コレクション Presented by 青経連
Okazaki collection by SEI KEI REN

企業インタビューページは、青経連と岡崎女子短期大学による産学共同事業です。
岡崎女子短期大学生が青経連加盟の各企業を取材し、学生の視点で発見した各企業の魅力を発信するページです。

企業インタビュー

日本石材工業新聞社
代表取締役 山口康二 様

日本唯一の石材の新聞社!現場の期待に応える記事と最新情報をモットーに、石材業界の発展に貢献しています。石材のことなら、まず石材新聞を読んでみてください!

>>企業情報へ

会社の歴史などについて教えてください。創業はいつからですか?



昭和28年10月です。祖父が創業しました。現在創業61年になります。



会社名の由来を教えてください。



「日本石材工業新聞社」というのは、何をやっているのかわかりやすい会社名ですよね。「岡崎」ではなく、「日本」としたのは、創業者が日本全国に新聞を届けたかったからだと思います。



創業からこの所在地で営まれていますか?



創業時は元能見町の実家で開業しました。その後、岡崎石工団地の第二期募集のとき(40年以上前)に今の場所に移りました。



山口社長は何代目ですか?



私で3代目です。



祖父君の代から、お父様、山口社長へと続く創業一族で営んでいてなにか利点はありますか?



利点かどうかわかりませんが、編集方針などの面で過去の新聞を見ると、なんとなくですが、山口家の匂いを感じます。やはり編集責任者の性格が紙面にでるんですね。そういった雰囲気が紙面を通じて伝わってくる気がします。

山口社長の代で変えたことはないですか?あれば教えてください。



私としては10年前の新聞と比べたらかなり内容も変わっていると思っています。特に読者の興味を引く特集記事を大きく掲載したり、コラムの内容も増やしました。昔は情報を得る手段が少なく、新聞が頼りの時代だった。ただし、今は情報があふれていて、ネットで気軽に情報を得ることもできる。だからこそ、弊社でしかできない企画を考えたり、弊社でしかできない編集・紙面構成をしていくことが大切だと思っています。



常に、いまより上を目指してと?



私としてはそうしていかないと新聞も残っていけないと思っています。



時代に合わせて変えて行き、常に時代に乗っていくと?



はい、なんとか乗っていきたいですね。


では、新聞を読んでいけば、石材の時代の流れがわかるということですか?



はい、ぜひ多くの方に読んでいただきたいと思っています。



この会社で一番大変だったことを教えてください。



一番というのは、なかなかわかりませんが、仕事において大変なことがあること=当たり前だと思っています。



事件等はありましたか?



特に事件というほどのものはないですが、ミスを通して厳しいご意見をいただいたことはあります。



この会社で今まで一番嬉しかったことはどんなことですか?



「あの記事よかったね」、「いつも読んでいますよ」という反響は、いつ聞いても嬉しいですね。




社長の経歴などについて教えてください。学歴、職歴を教えられる範囲で教えてください。



岡崎西高校を卒業して中京大学に行き、その後、スーパーで働いて今の仕事をしています。



山口さんは、どんな学生でしたか?



大学2年生の時に友人7,8人でサークルを作りました。普通のサークルとは違い、「テニス」、「バレー」を専門に活動しているようなサークルに果敢に挑戦していくといった、ちょっと変わった活動をすることで、常にまわりに笑いがありましたね。このサークルは、2年生の時に30人、3年生の時に60人、4年生の時は100人のサークルになっていって、4年生の時は本当に楽しかったです。楽しい所に、人は集まるもの。あの時サークルで学んだことは、今でも通用することが多くあると思っています。それから、大学時代にはスーパーの魚屋さんのアルバイトをしていて、それも楽しかったですね。長くアルバイトをしていたので魚をさばかせてもらったり、店頭の売り子をやらせてもらったりして。


バイト等でつちかってきたことを取材等に活かしたりしましたか?



大学卒業後、アルバイト先とは違うスーパーの鮮魚部で4年間、正社員として働かせていただきました。社会人として、先輩にもみっちりと指導してもらい、その時も非常に多くのことを学ばせていただきました。



魚屋さんで働いたことは新聞にも影響していますか?



魚屋さんの仕事は、職人さんの仕事に近いと思うんです。そういった意味でも、石材業界=職人さんの業界でもあるので、感覚的に理解できることも多くあるかと。そういった点は、役に立っていると思います。



この会社で転機となるような出来事があれば教えてください。



父親から代を譲り受けたタイミング、また、ベテランの記者の方たちが会社を辞められていった時などは転機になっていると思います。



スーパーを辞めて日本石材工業新聞社に入るきっかけはどんなことでしたか?



スーパーで働いて3年目の終わりの頃か4年目の初めの頃、突然、自分の部屋に父親が入ってきて「この先の人生どうするんだ」と言われ、当時、自分自身はあまり今後のことも考えていなかったんですが、今までに見たことのない真顔で言われたので、「そろそろ考える時期なんだな」と思い、そこから考えるようになりました。スーパーの仕事も好きだったのですが、自営業で自分でかじを任せられる、また自分にしかできないことができることはチャンスでもあると思うようになって、石材新聞に入社させていただきました。



不安ではなくチャンスとして捉えたと?



学生時代には、決められたレールに乗りたくないという想いもあったのですが、自分という人間にしか出来ないことは、不安でもありますけど、チャンスでもあると考えたんです。



今まで熱中した趣味はありますか?



特に大学時代、サークルづくりには熱中しましたね。そのサークルは20年経った今も続いているようで。嬉しいですよね。
また、去年の岡崎商工フェアで実行委員長を務めさせてもらい、岡崎青年会議所のメンバー100人ほどでギネス世界記録に挑戦したことも熱中した思い出の一つです。岡崎の「まぜ麺」が入った器を世界一長く並べるというものだったのですが、当初、1500ぐらい用意をすれば世界記録を達成できたのですが、大会2週間前に記録を抜かれてしまい、急に1000ぐらい増やさなければならなくなって。ここからが大変だったのですが、皆で協力しあい、結果、2345個並べて世界記録を達成した瞬間は、感動しましたね!多くの岡崎市民の方も見ていてくれて、あの光景は今でもよく覚えています。



自分を動物に例えるなら、なんの動物ですか?



朗らかな感じの犬ですかね。



尊敬する方はいらっしゃいますか?



自分が出来ないことを、いとも簡単にやってのけてしまうような人は、誰でもすごいと思います。



他の新聞を見ても、そのようにすごいと感じることはあるのですか?



ありますよ。記事の内容だったり、レイアウト、企画内容だったり、すごいなと思うものは、編集の参考にしたりしています。今の自分は全然完璧じゃないと思っているので、常にいいものを探し、勉強するようにしています。

今までで、山口社長に大きな影響を与えた方は居られますか?



いろいろな方の影響を受けて今がありますが、中でも大学時代に一緒にサークルを作った時の仲間の影響は大きいと思います。つい先日も久しぶりに会ったのですが、みんなバイタリティがすごく、それぞれの分野で活躍していて、やっぱりすごい仲間だなと思いました。自分も負けないように、何年たった後でも、それぞれ元気でパワーを与えあい続けられるような存在でいたいと思っています。



山口社長が“幸せ”と感じる瞬間を教えてください。



自分の行いを通して、人に喜んでもらった時や感謝される瞬間です。「石材新聞のあの記事が役に立ったよ」と言われたりすると、本当に嬉しいですね。



電話とかきたりするのですか?



たまに、知り合いの石屋さんから電話をもらったりします。やっぱり評価していただけるのは嬉しいものですよね。



会社の事業内容について伺います。お客様は主にどんな分野の皆さまでしょうか?


石材業界の方たちです。



一般の方には配布しないのですか?



基本的には石材業界の方たちのみですが、毎年10月に開催される岡崎ストーンフェアなどの際には、会場で一般の方にも、その特集号を配布しています。



石材業界の方とは細かく言うとどのような人たちでしょうか?



主に石屋さんですね。ただ石屋さんと一口で言ってもいろいろなスタイルの方がいます。山で石をとっている方、加工をされている方、加工したものを仕入れて卸販売されている方、エンドユーザーに販売されている小売り石材店さんなど。このほか、現在では中国など海外で石を加工するケースも多いので、海外で日本向けの石製品に携わっている方。また、石を加工・施工するには機械・工具も必要になるので、石材機械・工具販売店さんにも新聞は届いています。



どの分野の人が読んでもいい内容の新聞になっているのですか?



主に小売り石材店さんを中心にした切り口になっています。小売り石材店さんを窓口に石製品が世の中に流通されていることもあり、そこに付随した内容は、業界全体に共通するものだと思います。



お客様はなぜ御社の新聞を読んでおられるのだと思われますか?



月に三回、タイムリーに業界の情報が届くこと。情報を得ることで仕事にも役立つ、あるいは知識としても勉強になる。そういった意味合いで捉えていてくださっていると嬉しいなと思いますし、そういう内容を編集していきたいと心がけています。



よりタイムリーな記事を書くためにどうしていますか?



業界はもちろん様々な情報にアンテナを張っているつもりです。また、各地の石材店さんとのコミュニケーションを通して、今何が求められているのかなど、印象に残っている会話の記憶をたどりながら、紙面編集・特集などを考えています。



そのお客様のニーズに応えることで、タイムリーな記事になる部分があるということですね?



全ての内容が全ての業界関係の方々に共感されているかどうかはわからないですが、石材業界の現状を踏まえつつ、敏感に反応できるよう努力しています。



御社で他社と違うといえるところはありますか?



月に三回、発行していること。また、石都といわれる岡崎から全国に業界情報を発信していることです。



小学生に今の仕事を言葉で伝えるとどのようなものになりますか?



石の製品を作っている全国各地の会社さん、また石の製品を販売している全国各地のお店の方たちに読んでもらっている新聞です。



ライバルはいますか?



弊社は月に三回発行する新聞ですが、月刊誌を発行されている会社があります。



現在の仕事内容になるまでに扱った、ほかの商品やサービスがあれば教えてください。



基本的に新聞発行がメインですが、業界に関連する書籍の販売や業界事業の冊子制作なども行っています。また、全国各地の腕に自信のある若手からベテランまでの石職人が技を競いあう「技能グランプリ」という大会で、職人さんが実際に加工しているところを撮影したDVDを販売させていただいたこともあります。



面白いと思える社員やすごいなと思える社員はいますか?またどんなところを、そう思いますか?



例えば、営業の上手な人、あるいは文章の上手な人、分析の鋭い人など、それぞれに良い点・長所があると思います。自分のできないことをできる人って誰でもすごいと思うし、そういう意味では、それぞれみんなすごいと思うところがあります。



今までお客様からご意見をいただいたことなどがあれば教えてください。



創業60周年の際、多くの石材業界関係者の方々に石材新聞にまつわるエピソードを寄せていただきました。皆さんそれぞれに様々なエピソードを書いていただいて、あれは本当に嬉しかったです。



現在の授業内容で、学生の意見を取り入れるとしたらどんなことがありますか?



若い視点として、どんな記事だったら読みたいか、どんな新聞だったら購読したいと思うか。また、ネットを活用した情報の発信方法なども聞いてみたいです。



現在の事業内容は、困っているという“必要性”と、欲求を満たす“欲望”とどちらの比率が大きいと思われますか?



欲求を満たす欲望のほうが大きいと思います。知りたいっていう欲求を満たしていくという。ただし、「あることで困っていたけど石材新聞の記事を読んで参考になった」ということあると思いますので、少なからず必要性の意味合いもあると思います。



今後の夢について教えてください。5年後または10年後、あなたはどんな環境にあると思いますか?



単に情報を発信するだけでなく、石材業界の方たちと一緒になって、お店の活性化や新たな市場づくりを進めていたいですね。新聞がもちろん中心ですけど、それを切り口に勉強会だとか、技術講習会だとか、そういった企画を石屋さんと一緒になって進めていき、お店の活性化や新しい市場づくり、そして、多くのエンドユーザーの方たちに石の良さを知ってもらえるような取り組みをしていきたいと思っています。



5年後または10年後、会社はどんな環境にあると思いますか?



これからの石材業界にとって、なくてはならない会社になっていると嬉しいですね。



プライベートを含め、今後やってみたいことはありますか?



経営(商売)の勉強。いろんな業界でいい事例というのはたくさんあると思うので、そういったことを勉強して、石材業界に活かせるようにしたいです。



その中で、仕事にしてみたいと思うことはありますか?



自分自身が学んだ経営(商売)の知識・情報を、石材新聞に掲載していきたいです。



誰にでも会えるとしたら、誰に会ってみたいですか?



サザンオールスターズ・桑田佳祐さんです。



夢があれば教えてください。



全ての石材業界の方に石材新聞を購読してもらうこと!!
もう一つは、家庭円満で3人の子供たちが元気に成長してくれること!!




もし全ての石材業界関係者の方が購読してくださったら、何かしますか?



その時は…今も精いっぱいやっていますけど、さらに気が引き締まりますよね。


ちなみに全都道府県に新聞はいっているのですか?



はい、全国各地、それから一部中国にもいっています。





~感想~

最初、石材の新聞と聞き、どんな記事を書いて、どんな取材をするのかとても興味を持ちました。実際に訪問してインタビューさせていただくと、とても明るく家族のような雰囲気の社員の方々が迎えてくださり、緊張して臨んだインタビューも聞いてよかったと思えるお話や談笑で緊張も解れ、とても楽しかったです。何よりインタビューを通して、石材新聞の在り方やこだわり、記事に懸ける情熱が伝わってきて感動しました。そして石材新聞をもっと多くの人に読んでもらいたいと思いました。山口社長のインタビューを読んで、石材新聞や石材に興味をもってくださる方が少しでもいらっしゃればとてもうれしいです。ありがとうございました。
【宮下 真実】

私は初めて企業に取材に行きインタビューをしてみて、実際に働いている人の思いを直接聞くことができてとてもいい経験ができました。日本石材工業新聞社の取材をして、はじめはあまり石のことが分からずどんなことをしている会社なのか不安でした。しかし、取材をしていくうちにこの企業の良いところをもっと知りたいと思えてきました。機会があるのなら、石材関係のイベントにも行ってみたいと思えました。このような取材をする機会をくださりありがとうございました。
【堀 遥奈 】

インタビュアー・記事編集:現代ビジネス学科 1年生 宮下
撮影:現代ビジネス学科 1年生 堀

企業情報

企業名

日本石材工業新聞社

代表者名

山口康二

所在地

〒444-0936
愛知県岡崎市上佐々木町字鹿乗21-3

TEL

0564-31-2100

FAX

0564-31-9929
>>企業情報へ

・ニチモウ商事株式会社

・㈱ハスピージャパン

・有限会社宇津野組

・株式会社 花徳

・丸三建設 株式会社

・弁護士法人御園総合法律事務所

・高尾石材店株式会社

・紺野反毛工場

・株式会社 新美利一鉄工所

・中部システムビジネス株式会社

・株式会社 鈴六

・浦上建設株式会社

・ののやま税理士事務所

・株式会社建築設計稲吉

・株式会社 水野電機

・有限会社稲垣石材店

・DOZING HAIR SCRATCH

・レンテック大敬

・有限会社 金原商店

・株式会社 アーツ・ラボ

・(株)享成自動車学校

・大法紡績有限会社

・(有)魚憲商店

・有限会社 城南インテリア

・有限会社磯貝彫刻

・㈲渡瀬工業

・株式会社 横山商店

・ふじ行政書士事務所

・東海フーズ株式会社

・アトリエ アンジェリーク

・梅村設備株式会社

・有限会社林鐵工所

・弁護士法人 原田真典法律事務所

・株式会社 ヌカタ製作所

・懐石 亜津佐

・有限会社近藤孝商店

・有限会社 山田管工

・山崎建設 株式会社

・株式会社中日設計事務所

・株式会社高須石材工業所

・株式会社GLH.

・有限会社 ライフ・ルネッサンス

・株式会社 大久保東海

・株式会社松屋コーヒー店

・やはぎ川

・有限会社 上野石材

・株式会社 リードル

・藤建設工業 株式会社

・鶴田法律事務所

・合資会社 栄反毛工場

・ふとんの野畑屋

・株式会社三龍社

・長誉館・おかざき塾

・美容室 Bitte bitte(ビッテ.ビッテ)

・(有)タカス水道設備

・株式会社NECS

・有限会社 丸吉 吉田石材

・サルヴァトーレ

・HAIR CREATE CLEAR(ヘアクリエイト クリア)

・和亭 やなぎ

・カトウ重機有限会社

・渡辺設備 株式会社

・株式会社 東海愛知新聞社

・高田商事株式会社・岡崎支店

・株式会社 東海機械製作所

・株式会社 六高工業

・㈱こもれびネットワーク

・有限会社 善雅

・ハチスカ株式会社

・日本石材工業新聞社

・岡崎住設株式会社

・地方卸売市場 岡崎魚 株式会社

・㈱岡田鉄工所

・(株)ワンワン

・味波

・株式会社あいち補聴器センター

・株式会社江山自動車

・有限会社 杉本石材店

・山本機料株式会社

・株式会社 ニホンサービス

・(有)水月

・日本中央交通株式会社

・三建工業株式会社

・鳥居(稔)石材店

・株式会社 たげんご

・農業生産法人 磯田園製茶株式会社

・美容室 BE-CRAFT(ビークラフト)

・尾崎工業株式会社

・株式会社片岡機械製作所

会社名など興味のあるキーワードで検索してください。

青経連とは

岡崎市

岡崎ビジネスサポートセンター